【月ウサギのそだてかた】アルテミス戦行動パターン攻略(第6章)

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。

月ウサギのそだてかた攻略 6章「アルテミス戦・行動パターン攻略」

月ウサギのそだてかた。
6章の難関アルテミス戦。
ある程度の戦闘力とブレイク力は必要ではあるが、基本の行動パターンを覚えれば誰でも攻略可能です。
今回はこちらを攻略しきましょう。
今回攻略した際の戦闘力としては「650京」ほど。
尚上記通りブレイクが必須なので、ブレイクスキルとPスキルがあれば誰でも攻略出来ます。
ではでは
 
今更聞けないので、40代が調べてみた。
 
 
それではみていこう。
目次

行動パターン1:71パーセントまでのパターン

・通常攻撃n回

◆通常攻撃
杖の先から黄色い球を飛ばしてくる。
最大で8回程度飛んでくるので、ダメージを受けた後や、防御とHPがそこそこない方はこれだけでも倒れる。
対処法は回復するしかないので、HPが心配な場合は回復系の攻撃スキルがあると良い。

・気絶玉

◆気絶玉
まず赤い円状のマークが出る
直後に青い球が降ってくる
赤いマークが出た後、マークの上から青い球が降ってくる。
名前の通り、当たると当然気絶する。
大ダメージ技の合間にも打ってくるので、当たると大変な事になる。
意外と注意。

・地面爆発(接触継続ダメージ)

◆地面爆発
まず注意アナウンスが中央に表示。
続いて爆発範囲が表示される。
直後に床が割れると継続ダメージ床が現れ、ここに乗るとダメージを受ける。
アナウンスの直後、円状の赤いサークルが表示され、その後にダメージ床が湧き出てくる。
ダメージ床はしばらくその場に残り、触れるとダメージを負う。
爆発は1回で終わらず、7回程爆発を起こすので、うまく回りながら逃げる事が必要。
ダメージ床が残る都合上、やみくもに逃げて最終的な逃げ場を無くしてしまうと大変なので、最終的に逃げ込むスペースを残して、赤いサークルが出る度に画面を大きく迂回して避けるか、小回りにボスの周りを円上に逃げるのが上手に避けるコツ。
筆者はボスの下半分を目安に小刻みにこそこそ回ってました。

・全体攻撃

◆全体攻撃
まずアナウンスが中央に流れ、アルテミス様がお隠れになる。
続いて十字状の光が降ってくる
アナウンスが流れ、直後にアルテミスの姿が消える。
その後十字状の光が降ってくるが、同時に半球状の安全地帯(シールド)がマップのどこかに形成される。
中に逃げ込めばダメージは受けない。
注意点として全体攻撃中、安全なはずのシールド内に気絶玉が落ちてきます。
まさかの嫌がらせ…!
アルテミス様「これも試練なのです…!」
これはシールド内でもヒット判定なので避けます
コツとしては、最初なるべくシールド内の左右どちらかの隅に入り、気絶玉が来たら逆サイドに逃げましょう。

・おさらい(通常時)

・通常攻撃は受けるしかないので、そもそもの防御力やHPを上昇させて耐える。
・気絶玉は表示されたら赤い円の外に避ける。
・地面爆発は最終的な逃げ場がなくならないように小回りに逃げるか、大きく画面を迂回して逃げる。
・全体攻撃は安全地帯の隅に入るようにして、気絶玉が来たら逆サイドに避ける。
これさえ守ればあとは長い時間を耐えるだけです。
基本的に即死クラスの攻撃はこの時点では来ないはずなので、この時点で基本操作に慣れておきましょう。

行動パターン2:71パーセント以下からのパターン

★注意★
HPを71パーセントなくなるギリギリまで削るとアルテミス様が強化されます。
攻撃内容も若干変わり、強いものから即死の攻撃まで増えてきますので、気を抜かずに生きましょう。

・確定死攻撃(要ブレイク)

◆確定死攻撃
一番の脅威攻撃!
ここが最も注意すべき点です。
必ず発動をブレイクで阻止しましょう。
阻止できなかった時点で戦闘終了します。
ブレイク!!
ブレイクに間に合わない事が無いように、ブレイクの為に必要なスキルは通常温存し、ブレイクゲージが削れるタイミングだけで一気に使用しましょう。
筆者はメインブレイク用スキルに「メテオ・海神の槍(氷結ルーン付)・破滅のルーン・溶岩地帯」。
予備にアイスノヴァ・回復兼削り用に火のルーンをスキルセットしてあります。
不安な場合は制圧の指輪も装備しておきましょう。
基本的にスキルはこのセットで十分間に合うかと思います。

・通常攻撃n回(強化版)

◆通常攻撃
杖の先から出る球が青黒くなり攻撃力が強化されています。
各大攻撃の合間合間にしてくる事が多いので、大攻撃を避けられなかった場合削り切られて負ける事もあります。
その為、基本的には大攻撃後は回復を挟むように調整しましょう。
ただし攻撃を避けきれないものはあっても地面爆発くらいだと思うので、地面爆発の直後に回復を挟めば問題なく突破できると思います。

・気絶玉

◆気絶玉
強化前と変わらず赤い円の範囲に青い球が降って来ます
攻撃の合間合間に変わらず降って来ます。
脅威なのが、確定死攻撃前のブレイク攻撃中の気絶玉です。
くらっても間に合う場合もありますが、間に合わなかった時が悲惨なので、ここだけは必ず避けるようにしましょう。

・地面爆発(強化版)

◆地面爆発
アナウンスは変わらず
ただし光が青くなり、爆発する範囲が増えている。
強化版はダメージと回数が多くなってます。
13回~14回(ほぼ14回)爆発する仕様になっています、
その為、これまでより逃げ場が狭まりますので、大きく迂回して避ける方も、最小の動きで避ける必要が出て来ます。
また、筆者のようにボス周りを小刻みに回る場合は、1~2回の被弾は避けられないので、終了後必ず回復を入れるようにしましょう。

・全体攻撃(強化版)

◆全体攻撃
まずアナウンスから
その後赤黒くなった安全地帯(シールド)が表示される。
ダメージ量が増えてます。
また、安全地帯のシールドの色が若干変わってますが、中に入れば安全です。
ただし相変わらず気絶玉は降って来ますので、通常版と同じくまずシールドの隅に入り、気絶玉の赤円が出たら逆サイドに避けて下さい。
相変わらず嫌がらせを受ける

・おさらい(強化時)

・強化版とはいえ、ほぼ通常と対処方法は同じ。
 ダメージ量が増えているので余計なダメージ受けない様に気を付けて対処する事。
 
・地面爆発は爆発回数が増えているので迂回して避ける際は小刻みに。
・ボス周りを小さく回る場合は被弾覚悟で、必ず終了後回復する。
・全体攻撃は色が変わっただけで、相変わらず気絶玉に注意。
★特に注意すべき点★
・「すべての敵を消滅させる攻撃」は発動=確定死。ブレイク必須。
・その為ブレイク可能になるまでブレイク用のスキルは基本温存。
・ブレイク可能になったら一気にスキルを放出する。
ブレイク可能時の気絶玉に注意。
 
・長い戦いなので寝落ちしないように。
最後の一撃…!!

今回の動画

・動画リンク

今回は後半だけのネタ版と、フルバージョン両方を用意しました。
前半戦に慣れた方は、後半だけで良いかと思います。
全体的な流れが知りたい方はフルバージョンでお楽しみください。
ただしフルバージョンは長いので、ご視聴される際はお気を付けください。
◆ネタ・短縮バージョン
◆ネタ…?フルバージョン

ま と め

気を抜かないで行動パターンが身に着けば誰でも勝てる。

いかがでしたでしょうか?

動画公開から少し間が開いてしまいましたが、6章のアルテミス戦パターンまとめでした。
この先アビスにいる強化版アルテミス様まだ到達できていないので、こちらと戦い次第また別バージョンとして掲載させて頂きます。
6章アルテミス戦は、慣れるのが早い方で3~4回目挑戦すれば勝てると思います。
通常、挑戦時はその前の闇の試練を突破するだけで650京近い戦闘力はあると思いますので、突破後そのまま挑戦可能です。
記事内にも記載がありますが、いくら超越が来たから時間短縮になったとはいえ、撃破までは長く、大体15分程度かかります。
挑戦前にのどを潤したりトイレに行ったりと、ある程度生身の用意を怠らないように気を付けて臨みましょう。
それでは今回は以上です。
また次回の記事でお会いしましょう。
©2022 Ablegames Co.LTD.All Right Reserver.
今回の記事上で使用しているゲーム画像の著作権、および商標権、その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
【提供:Ablegames】
【記事執筆編集:Webmoji】
\ あわせて読みたい /新ディフェンス100万点突破してみませんか?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次