[月ウサギのそだてかた]刷新ディフェンスモード!Ver2.0最速攻略!まずは100万点いってみませんか?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。

[月ウサギのそだてかた]ディフェンス刷新100万点攻略への道

★ディフェンスの刷新きたぞおおおお!!
縦長だったステージが横長に。
ディフェンスのみの独自新スキルも登場。
これまでとは違った運の要素もまぜまぜした仕上がりに。
早速プレイしてみて、とりあえず目標の100万点いってみたので、配置の参考にしてみてほしい。
今更聞けないので、40代が調べてみた。
それではみていこう。
目次

[月ウサギ・ディフェンス]前回と今回の違いは?

・ステージマップ構成やスキル配置数が大幅に変更

ステージがこれまで横長でS字に敵がコアに向かってくる配置だったものを、縦長のW字マップに変更。
新マップ上部~中部
新マップ中部~下部

その他レア、ユニークのスキル配置数が1つ減少

ただし、レア、ユニーク、エピックのスキル強化回数が1回増加
また、一部スキルの通常攻撃効果が変更
また大きな変更として、途中で湧く宝箱型の敵、黄金ミミックを倒すとボーナスが受け取れるようになった。
倒すとランダムで内容が変わる、特殊ボーナスが発生する。

・先に発表もあった独自スキル解禁

▼配置スキルに4種類追加
[火炎放射]
配置したタイルの左横3マスまで火炎放射を6秒設置。
0.1秒毎に4200%のダメージを与える。
クールタイム10秒消化後にもう一度放出。
[コイン鉱山]
60秒毎に12,000個のディフェンスコイン(通常)を獲得。
クールタイム減少の効果は受けない。
※2023/03/19 表記を6秒→60秒に修正 
 表記が6秒毎に獲得になっておりました。
 ご指摘頂きありがとうございました。
 
[時限爆弾」
3秒後に爆発する爆弾を1マス左に設置し、最大HPの20%にあたる固定ダメージを与える。
ボスには効果が1/3になって適用される。
[死の輪」
自分(配置したタイル)を中心として回転する死の輪を5秒間生成し、輪にかかった敵に0.2秒間毎に6,000%のダメージを与える。
クールタイム8秒。
▼装備スキルに6種類
[魔法増幅]設置制限1個
通常攻撃が出来なくなるが、自分(配置したスキル)のクールタイムが毎秒15%だけすぐ減少。
[大砲改造]設置制限1個
通常攻撃速度が遅くなるが、強力な範囲攻撃に変更される。
[鷹の目]設置制限2個
攻撃速度が500%増加し、通常攻撃の射程距離が300%増加する。
[ルエルのダイス]設置制限1個
10秒ごとにダイスを振る。
10秒間ダイスの目の分だけ、通常攻撃数が増加する。
[古代の封印具]設置制限2個
60秒間通常攻撃とスキルを使用できなくなるが、60秒後最終攻撃ダメージが永久に150%増加する。
[攻撃補助]設置制限1個
攻撃時、対象の最大HPの0.5%だけ固定ダメージを与える。
子のダメージは1体当たり最大40スタックまで適用されるが、ボスには無効。
▼その他戦闘中に獲得後一度で使い切りの特別スキルが3種類追加。
[呪いの魔法]
自分(キャラクター)の周囲に、20秒間維持される呪いの魔方陣を生成する。
呪いの魔方陣の上にいる敵は、被ダメージが150%増加する。
[惑星爆発]
巨大な惑星が爆発して、しばらくしてから全ての敵に最大HPの30%に相当する固定ダメージを与える。
ボスには効果が1/3になって適用される。
[過負荷]
8秒間、配置されたすべてのスキルの最終ダメージが200%増加する。
8秒以降は12秒間通常攻撃をとスキルが使用できなくなる。
追加スキルや設置アイテムは強力なスキルが多いが、中にはデメリットがあるスキルも…!

・Waveに応じた敵の特性付与

Wave1~5までは通常のザコ敵が湧くが、5からボスが沸き、それ以降は特性を持った敵が現れる。
また情報はディフェンス画面の左上「!」アイコンから確認できる。
Wave1~5までは何でもないザコ敵が湧く
個人的には7以降に出てくる馬がキツイ…!!

・速度変更の倍率を4段階に変更

速度変更が0.5倍から1倍、1.5倍、2倍速に変更可能になりました。
0.5倍は設置に悩む場面もあるので、意外とありがたい…!
 
 
 

[月ウサギ・ディフェンス]100万点に到達したときの配置

・主内容

▼段階   19段階
▼戦闘力  約2620京
▼潜在能力 攻撃速度特化
旧バージョン1.0と変わらない潜在能力。攻撃速度を235%ほど底上げ。

▼スキル宝石

弱闇ベース
でもアイストルネードが高め
相変わらずのスキル宝石状況。良いのが引けません(泣)
その他魔法弾などは特に課金せずにとれる範囲で強化してあります。

・スキル構成

▼ノーマルスキル
◆ダーク・ゾーン Lv110(+41)
 凸7 レジェンド→敵退治時「ダーク・ゾーン」を生成する
◆カース Lv100(+51)
 凸7 レジェンド→対象数2体増加
◆スピードアップ Lv110(+32)
 凸7 レジェンド→効果時間中、通常攻撃のダメージ300%UP
◆光の祝福 Lv100(+33)
 凸5
 レジェンド→無し
 エピック →ダメージ増加量の18%追加増加
◆ダーク・ストーム Lv110(+48)
 凸7 レジェンド→低速で小規模な「嵐」を1つ召喚
◆アイス・トルネード Lv110(+64)
 凸7
 レジェンド→クールタイム30%減少
 エピック →防御力減少量の20%追加減少
◆ファイア・レイン Lv110(+59)
 凸7
 レジェンド→対象数1体増加
 マジック→ダメージ増加効果時間7%増加
 ユニーク→ダメージ増加効果時間12%増加

(空いていれば)

◆アイス・ノヴァ Lv100(+37)
 凸5
 レジェンド→MP消費量100%減少(意味なし)
☆レジェンドスキル
◇ブラックホール Lv40(+40)
 凸1 レジェンド→「ブラックホール」の影響を受けた敵の
被ダメージ増加が2倍増加
◇龍の息吹 Lv40(+27)
 凸1 レジェンド→龍の力でダメージを負った敵が2秒間、被ダメージが40%増加する
(もし途中でコインが取れれば)
◇水の恩恵 Lv40(+26)
 凸1 レジェンド→スキル発動速度増加量が2倍増加
上記スキルをメインに使います。

・武器の取り付け

可能な限りの武器を取り付けます。
今回は

憤怒した緑男の拳

伝説のウサギの杵

月光レーザー砲

ドラゴンブレスバズーカ
星光レーザー砲
伝説の白虎砲
を、取り付けられれば取り付けていきます。

・運要素

スキル欄にもありましたが、今回のディフェンスからは運要素が強くなりました。
黄金ミミック討伐などで得られるランダム報酬のディフェンスボーナスがある為です。
その為、基本配置公開はしますが、状況によって変動させる必要があります。
ランダムボーナス一例

・スキル配置

スキル配置上部
スキル配置下部
デバフのダークストーム・アイストルネード・ファイアレインを、主軸通常攻撃のカース、ダークゾーン、スピードアップなどでバランスよく挟む感じで配置してきます。
カースを余り近づけて配置すると、状態異常無効のシールド状態になる為です。
武器の取り付けは、中央付近のスピードアップに主軸となるドラゴンブレースバズーカを取り付け。
最終コーナーの主軸スキルに星光レーザー砲や憤怒する緑男の拳、伝説のウサギの杵などを配置。
伝説の白虎砲を光の祝福に配置します。
もしコイン鉱山があり、ディフェンスコインに余裕があれば、精製された魔力の指輪をブラックホールに取り付けます。
見えにくいですが、コア裏にはダークストームかコイン鉱山を配置してます。
最後の折り返しは、レジェンドコインがあれば水の恩恵。
無い時にはアイストルネードを配置しました。
★特殊・特別スキルの使用
2ボス攻略は必須ではないですので、最終コーナー付近でザコ敵がコアに接近したら特殊スキルは惜しみなく使用してください。
今回のバージョンから、特殊スキルはコインを使用せず、一回ずつのみ使用可能となりましたので、使わない方が損をします。
ディフェンスボーナスで獲得できる特別スキルは、惑星爆発をオススメします。
2ボスの前に現れる巨大カタツムリは、最終コーナー付近で使うと一掃できます。
あとはいつものアイストルネードがどれだけ活躍するかです。
3/14の21時時点で100万点到達画像

◆いつもの動画など

・動画リンク

記事公開から遅くなりましたが動画を公開。
遅くなった分、新スキル使用時の比較参考も載せました。
そちらは記事書いた後のブラッシュアップ版なので、オマケとしてご覧下さい。
※ブラッシュアップ版配置は、また大幅に記録を更新したら公開します。

まとめ

上記で100万点到達は可能!

刷新されて間もないですが、100万点は上記配置で到達できます。

戦闘力が足りている方は是非お試しください。
尚、左を埋めて、徐々に右に広げていくような配置展開が望ましいです。
左のダークストームはデバフ且つ安いという有用スキルなので、早めに配置しましょう。
\ 最新攻略記事はこちら /
新ディフェンス300万点突破画像
500万点突破TOP画像
\ あわせて読みたい /
スキル通常攻撃力比較TOP画像
武器8種比較してみたTOP画像
©2022 Ablegames Co.LTD.All Right Reserver.
今回の記事上で使用しているゲーム画像の著作権、および商標権、その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
【提供:Ablegames】
【記事執筆編集:Webmoji】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次